こんにちは、もなりんです。
あなたはブログをはじめてからpv数が気になってませんか?
わたしも気になって気になってしかたなかったときがありましたが、今では多少落ち着いた気がします。
ですが、気になってたときは、まったく増えないpv数を見続けて消耗していました・・・
増えてくれ!と思いながら更新ボタンを押しても変わらない数字。
心が折れますよね?
そんなときにどういうことを考えていればいいのかを説明していきたいと思います。
なぜ期待したらダメなの?
増えないpv数を見続けても、少しも増えませんよね?
特に初心者ブロガーは極端に露出が少なくて、誰も見てくれていません。
わたしもこの時期はつらかったです。
だって、ブログって書けばだれか見てくれると思っていましたから。
でも、現実はそうではなかったです。
誰も見てくれません。
というか、自分が書いたブログの存在なんて誰も知りません。
初期はファンもいませんし、検索にも引っかかってこないですから。
どうやったって『見てくれる手段』がほとんどない状態なんです。
期待値は0がいい
たとえば、夜寝る前に朝起きたら数pvあってほしいなって思うけど、これはダメ。
10あると思ってても、実際は1しかないかもしれないんで。
もしかしたら0かもしれないって思ってたほうが精神的に健全になれます。
万が一、数pvあればラッキーの感覚でいきましょう。
0からなんでプラスの振り幅の効果は絶大です。
初心者ブロガーは、期待値は0がいい。
重要なのでもう一度言います。
初心者ブロガーはpv数に期待してはいけない。
どんどん記事を書いていこう
と、ここまで書いてきましたが、わたしもたまに画面を更新し続けてます。
何も変わりませんが。(苦笑)
その一方で、自分でコントロールできるものがあります。
それは、『記事数』です。
やった分だけダイレクトに自分で増やすことができます。
増えないpv数を眺め続ける暇があるなら、記事書きませんか?
まとめ
初心者ブロガーはこのpv沼にどんどんはまって、精神的にやる気をなくしてやめていくのでしょう。
ブログをやめたくなければ、pv数に絶対に期待しないでください。
アクセス解析のページをいくら更新しまくっても、pv数は全く変わりませんから。
その代わり、記事をどんどん書いていく自分に期待してください。
少しずつでいいので、できる範囲で行動して少しずつ記事を増やしていってくださいね。
って言っても、わたしもまだまだ初心者なんですけどね(笑)